「MoveConditioning」は日常のパフォーマンスを高めたい方はもちろん、身体の悩みの解決のためにコンディショニングにも力を入れている新丸子にあるパーソナルジムです。
こんにちは!トレーナーの高田です。
今回は不調の原因に繋がりやすい「スウェイバック姿勢」について。
この「スウェイバック姿勢」は現代人に多い姿勢ともいえます。
案外、気づいたらこのような姿勢をとりがちです。
「腰・骨盤周りの痛み」「太ももの張り」「ぽっこりお腹」は日頃の姿勢の影響かもしれません。
これらが気になっている方はご参考いただければと思います。
スウェイバック姿勢とは?
「スウェイバック姿勢」とは、画像のように骨盤を前に突き出したような姿勢で腰にもたれて立っているような形になります。
日頃、私たち現代人は上半身が後ろに寄りかかる姿勢を取りがちです。
デスクワーク(背もたれに寄りかかって)、立ち仕事、家事、産後(育児)などや
そのほかにもヒール履くことが多い方も比較的取りやすい姿勢といえます。
(重心がつま先にあるため前に倒れないように上半身を後ろに移動させる)
スウェイバック姿勢の影響
スウェイバック姿勢によって起こりやすい体の不調は
・膝・股関節の痛み(前側に多い)
・腰痛、骨盤周りの痛み
・肩が上げづらい、痛み
・太腿の前側の張り
・ぽっこりお腹
など
スウェイバック姿勢は「体幹、股関節機能の低下」が特徴といえます。
体幹周りの筋力低下
第一ステップとしては、まず体幹の機能を高めるため(戻す)ことが大切です。
・内腹斜筋の筋力(機能)低下
・腹横筋の筋力(機能)低下
・多裂筋の筋力(機能)低下 ※まずは腹部の安定から
これらの筋肉の働きを促すエクササイズ行なっていきます。
実際のエクササイズの動画はこちらをご参考ください。
姿勢の改善で理解すべきところ
姿勢の改善でまず理解するべきは
筋力が弱い→姿勢が悪い ×
姿勢が悪い→(特定の)筋肉の働きが悪くなる ◯
筋肉は普段使っているように発達しますし、退化もしてしまいます。
適切に筋肉が働くなるに至る理由があるといえます。
どこの筋肉が「強い」「弱い」ではなく、姿勢や身体の使い方の問題が大きいです。
ということを前提においていただいて…
姿勢の改善で大事なことは
「体で感覚として知覚できるか」
「自身で修正ができるか」
姿勢が乱れていると気づき、適切な位置に修正(意識)ができる。
感覚を変えていくことが大切になります。
何かご参考になれば幸いです。
それでは!
MoveConditioningの体験セッションのお申し込みはこちらからどうぞ↓
LINE公式アカウントでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!
健康や身体に関する情報やエクササイズなどをご紹介しています。
当スタジオのInstagramはこちらからどうぞ↓