「MoveConditioning」は日常のパフォーマンスを高めたい方はもちろん、身体の悩みの解決のためにコンディショニングにも力を入れている新丸子にあるパーソナルジムです。
こんにちは!トレーナーの高田です。
脂物を食べている意識はないのに悪玉コレステロール(LDL)が高い場合、
甲状腺機能の低下(甲状腺ホルモンの分泌低下)していることも考えられます。
甲状腺ホルモンによる肝臓での作用に「LDLの受容体の増加」があり、その作用によってLDLの減少にも繋がります。
そのため、甲状腺ホルモンの分泌が低下すると…
LDLの受容体が減少→LDLが余る→LDLが高くなる
ことが考えられます。
甲状腺機能が低下してしまうと代謝が上手いかなくってしまいますので、低栄養(カロリー)や糖質の摂取を制限している方などはかえって注意が必要です。
※低栄養(カロリー)、低糖質の食事は甲状腺機能低下に繋がる恐れがあります
健康面から考えて、糖質ですと1食でお茶碗1杯(150g程度)は最低でも摂ることをおすすめします。
脂物を食べていないのに悪玉コレステロール(LDL)が高い場合は、甲状腺機能の低下があるか確認してもいいかもしれません。
それでは!
MoveConditioningの体験セッションのお申し込みはこちらからどうぞ↓

LINE公式アカウントでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!

健康や身体に関する情報やエクササイズなどをご紹介しています。
当スタジオのInstagramはこちらからどうぞ↓