MENU
  • トップ
  • 所在地・アクセス
  • スタジオの特徴
  • トレーナー紹介
  • 料⾦
  • 体験セッション
  • お問い合わせ
  • ブログ
新丸子のパーソナルジム:MoveConditioning 武蔵小杉店
  • トップ
  • 所在地・アクセス
  • スタジオの特徴
  • トレーナー紹介
  • 料⾦
  • 体験セッション
  • お問い合わせ
  • ブログ
新丸子のパーソナルジム:MoveConditioning 武蔵小杉店
  • トップ
  • 所在地・アクセス
  • スタジオの特徴
  • トレーナー紹介
  • 料⾦
  • 体験セッション
  • お問い合わせ
  • ブログ
  1. トップ
  2. ブログ
  3. 健康、運動情報
  4. MCTオイルはダイエットに効果ある?MCTの活用方法と取り入れる際の注意点について

MCTオイルはダイエットに効果ある?MCTの活用方法と取り入れる際の注意点について

2024 7/24
健康、運動情報
2024年6月10日2024年7月24日

「MoveConditioning」は日常のパフォーマンスを高めたい方はもちろん、身体の悩みの解決のためにコンディショニングにも力を入れている新丸子にあるパーソナルジムです。

こんにちは!トレーナーの高田です。

ダイエットの一般的なイメージだとカロリーのバランスを考えることが多いかもしれません。

もちろんそれは間違いではないかもしれませんが、ダイエットを成功するために大切なことは適度に血糖を低く保ちコントロールをすることが重要となります。

血糖が上昇=脂肪の合成が促される
血糖が低下=脂肪の分解が促される
(ダイエット=体重そのものの減少ではなく、体脂肪の減少と考えます)
 
そのため糖の摂取を適度に抑えることが必要です(過度な制限は様々な悪影響を及ぼすので注意です)

ただ、糖が不足したときは疲労感、イライラ、集中力の低下、空腹感による過食などの症状を感じやすいと思います。ココがツラいやつです…😩
それによりダイエットが失敗に陥りやすいと考えられます。

この症状および不調を抑制してくれるのが、こちらの「MCTオイル」と呼ばれる中鎖脂肪酸というものです。

だいぶ端折ってお伝えをすると、このMCTオイルを取ることによってエネルギー源の一つである「ケトン体」というものを産生しやすしてくれます。

つまり、糖の代わりにエネルギー源である「ケトン体」が使われるため糖が枯渇(血糖が低下)して起きる不調やイライラ、過食に繋がるなどといった症状が抑えられやすいといえます。
空腹時でも集中力が長持ちやすいです。

結果的に血糖が低下していくことで起こる症状も抑えながら、脂肪の分解をしやすくしてくれます。

目次

MCTオイルの活用方法

・炭素数 8―10のものを中鎖脂肪酸(MCT)と呼びます。
商品を選ぶ際は、C8(カプリル酸)もしくはC10(カプリン酸)のものを選びましょう。
※C12(ラウリン酸)が入っているものもあります。
特にC8はケトン体を産生が早いとされます。

・摂取量:5~15ml程度を食事(スープ、サラダ、飲み物など)などに混ぜて
無味無臭ですので、基本的に味の邪魔をしないはずです。
※空腹時は避けて、最初は5ml(小さじ1杯)から始めて慣らしていくのをお勧めいたします。

・ダイエット中でもMCTオイルを取り入れながら、お茶碗軽く一杯程度のご飯をとってもOKです。

MCTオイルを取り入れる際の注意点

・加熱しない

・過剰摂取しない

そのほかに、胃の粘膜が弱っている方は胃がキリキリするようなことがあるかもしれません。
そのような場合はMCTオイルパウダーに変えると改善する場合があります。

空腹時の摂取も同様にキリキリすることも考えられるの空腹時は避けることおすすめします。

ダイエットの際、カロリーの収支で考えることも悪くないですが、体脂肪を増やさないためには血糖のコントロールもとても大切です。

血糖が上がりやすい食品を少し控えめ気味にして、毎食にプラスしてMCTオイルを少量取り入れることでダイエット中に起こりやすい不調を緩和してくれて、体脂肪の減少が期待できます。

何かご参考になれば幸いです。

それでは!

MoveConditioningの体験セッションのお申し込みはこちらからどうぞ↓

LINE公式アカウントでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!

友だち追加

健康や身体に関する情報やエクササイズなどをご紹介しています。
当スタジオのInstagramはこちらからどうぞ↓

MoveConditioning武蔵小杉店

健康、運動情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ダイエットなどではプロテインを上手く利用することがおすすめ!
  • サンダルの利用の注意点

この記事を書いた人

高田道成のアバター 高田道成

MoveConditioning 代表
神奈川県出身

2022年にMoveConditioningをオープン
競技選手から一般の方までの指導を担当

「運動を通して、日常を変える」を信条に日々、指導に取り組む

関連記事

  • 悪玉コレステロールが高い理由
    2025年6月30日
  • 睡眠不足による影響
    2025年3月8日
  • サンダルの利用の注意点
    2024年8月8日
  • ダイエットなどではプロテインを上手く利用することがおすすめ!
    2024年6月8日
  • 栄養が不足している方の食事の特徴①
    2024年4月25日
  • 血液検査から見る栄養チェック:低栄養
    2024年4月8日
  • 今はまだ大丈夫?健康を疎かにすることは人生を終えるときに後悔する一つ。体は一生替えがきかないもの
    2024年3月28日
  • 女性ホルモンと骨の関係
    2024年2月12日
人気記事
  • 意外と知らない?スクワットでの膝の向きについて
  • トレーニングや運動前後の体脂肪の変化について
  • スクワットで腰を痛める原因は?【お尻を引き過ぎるのはNG?】
  • スクワットで腰を痛める原因は?【肋骨の開きによる影響について】
  • スクワットで腰を痛める原因は?【骨盤の傾きの影響について】
新着記事
  • 休業日のお知らせ
  • 悪玉コレステロールが高い理由
  • スクワットでの腰の痛み
  • シューズの選び方
  • あぐらがかけない
  • AEDについて
  • 反り腰の原因と改善のための考え方
  • 救命救急講習
  • 膝のねじれの原因とセルフケア
  • 【競技者向け】競技選手とってウエイトトレーニングは目標、目的の為の手段の一つとして考えることが大切
アーカイブ
カテゴリー
  • お知らせ (18)
  • カラダを整える (31)
  • トレーニング (15)
  • 健康、運動情報 (50)
  • 競技者向け (5)
  • 雑記 (25)

  044-701-4286

  会員様予約

  体験予約

© 新丸子のパーソナルジム:MoveConditioning 武蔵小杉店.

  • 電話番号
  • 会員様予約
  • 体験予約
目次