You are currently viewing 全ての方にトレーニングが有益とは限らない!

全ての方にトレーニングが有益とは限らない!

こんばんは!トレーナーの高田です。

近頃では、トレーニングの情報を様々な媒体から得ることができると思います。
代表的なところではYoutubeなどでしょうか?

ただ、得られる情報などが全て有益および効果的とは限りません。

例えば、下半身を鍛える際にはどんなエクササイズを思い浮かべますか?
真っ先に思い浮かぶのは、スクワットが挙げられるのではないでしょうか?

ただ、全ての方が同じ効果が得られるのでしょうか?

結論からすると、実際のエクササイズの恩恵が得られるのは現状の体の状態によって異なります。
具体的に言うと、関節のポジション。骨の位置です。

関節のポジションによって本来の目的とする部位に刺激が入る場合もあれば、他の部位が代償をしてストレスがかかってしまい、身体を痛めてしまったりなどの逆効果を生む可能性もあります。

  1. スクワットがかえって悪影響を及ぼすこともある
  2. なぜ、悪影響を及ぼす恐れがあるのか?
  3. まとめ

1.スクワットがかえって悪影響を及ぼすこともある

トレーニングというと一番に思いつきやすいスクワットですが、行う目的や鍛えたい部位としては下半身の強化などでしょうか?(一般的なイメージとして)

繰り返しにはなりますが、本来の目的を得るためには関節のポジションが正しい位置で適切に機能しているかで、身体への反応および影響が変わってきます。

不適切な場合、身体を痛めてしまう恐れもあれば、脚が無駄に太くなる(張る)可能性などもあります。

そのため、トレーニング初心者の方でいきなりスクワットを行うことはあまりおすすめはしません。

2.なぜ、悪影響を及ぼす恐れがあるのか?

例えばスクワットの場合、腰が過度に反り、上体の前傾が強いままに行ってしまうと腰などに負担が掛かることになります。
こちらのイメージとしては、とにかくお尻を引くことが強調されたフォームになります。
詳しいことは割愛しますが、スクワット=お尻をとにかく引くというのは間違いです。
※目的によりますが

結果的に腰などを痛める可能性もあります。

また、スクワットをする際につま先より前に出ないようにともよく言われますが(多分)、比較的多くの方の場合、膝はつま先よりやや少し出ることが適切だと考えられます。
ただ、もちろん絶対ではありません。
濁している理由としては、単純に元々の骨格が人それぞれ異なるからです。
いわゆる骨の長さに違いがあるためになります。

以下のように、その方の骨の長さによって違いが出てくると考えます。

・大腿骨が短く、脛骨が長い場合:膝はつま先の少し後ろに

・大腿骨が長く、脛骨が短い場合:膝はつま先よりもさらに前に

誤った方向でおこなってしまうと、有益であるトレーニングがかえって身体を痛める原因や目的として意図しないような結果が出てしまう恐れもあります。

関節および骨が適切なポジションで機能することで、本来の目的や効果を得ることが出来ます。

スクワット、腕立て伏せ、背筋、腹筋などといった一般的に健康のために良いとされるエクササイズですが、全ての方に効果的で有益なものとは限りません。

お一人おひとりの身体の状態やレベルに合ったエクササイズや方法を選択することが一番効果的であり、安全にトレーニングを行えます。

3.まとめ

・本来の目的を得るためには、関節および骨のポジションが正しい位置で適切に機能しているかで身体へ起こる反応が変わる。

・不適切な場合は、身体を痛めてしまう恐れもあれば、スタイル的にも悪影響を及ぼす可能性がある。

・関節および骨が適切なポジションで機能することで、本来の目的や効果を得ることが出来る。

・一般的に健康のために良いとされるエクササイズが全ての方に効果的で有益なものとは限らない。

・お一人おひとりの身体の状態やレベルに合った、エクササイズや方法を選択することが一番効果的であり、安全にトレーニングを行える。

現状の身体の状態を知ることで、どのようなアプローチをかければいいかが見えてきます。

まずはご自身の身体を知り、理解することから始めましょう!

それでは!

MoveConditioningの体験セッションのお申し込みはこちらからどうぞ↓

LINE公式アカウントでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!

友だち追加

健康や身体に関する情報やエクササイズなどをご紹介しています。
当スタジオのInstagramはこちらからどうぞ↓

MoveConditioning武蔵小杉店