高田道成– Author –

MoveConditioning 代表
神奈川県出身
2022年にMoveConditioningをオープン。
競技選手から一般の方までの指導を担当。
「運動を通して、日常を変える」を信条に日々、指導に取り組む
-
休業日のお知らせ
いつもMoveConditioningをご利用いただき誠にありがとうございます。 ・8月6日(水) ・8月13日(水) ・8月17日(日) はお休みさせていただきます。 ご不便をおかけ致しましますが、ご理解いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 MoveCond... -
悪玉コレステロールが高い理由
脂物を食べている意識はないのに悪玉コレステロール(LDL)が高い場合、甲状腺機能の低下が考えられます。 -
スクワットでの腰の痛み
スクワットというと「お尻を引く」イメージが強いかもしれませんが、過度にお尻を引き過ぎることはかえって腰や膝などを痛めることに繋がりやすいです。スクワットで腰などが痛くなる方はご参考にしてみてください。 -
シューズの選び方
シューズの選び方について。 シューズ選びは地面からしっかりとフィードバックをもらうためにも大切です。 -
あぐらがかけない
あぐらができない理由と改善のためのエクササイズをご紹介しています。「あぐらができない」「あぐらをすると痛い」という方はご参考いただける内容です。 -
AEDについて
当施設でもAEDを設置しております。 緊急時にはご使用できますのでお気軽にお声掛けください。 -
反り腰の原因と改善のための考え方
反り腰の原因と改善のための考え方について。簡単なエクササイズもご紹介しています。 -
救命救急講習
こんにちは!トレーナーの高田です。 昨日はお休みをいただき救命救急講習行ってまいりました。 必要とする場面がないことが何よりですが、私たちトレーナーも定期的に救命救急講習を受け、もしものときに適切に対応ができるよう知識や技術の再確認、情報... -
膝のねじれの原因とセルフケア
膝下が外側を向いてしまう膝のねじれ。膝のねじれは痛みや不調にも繋がります。膝の違和感や痛み、太ももが張りやすいという方は是非ご参考ください。 -
【競技者向け】競技選手とってウエイトトレーニングは目標、目的の為の手段の一つとして考えることが大切
ウエイトトレーニングは競技選手にとって目標、目的を達成に近づけるための手段の一つにしか過ぎません。 -
スクワットで腰を痛める原因は?【お尻を引き過ぎるのはNG?】
スクワットをすると、毎回腰が痛くなる方はいませんか?原因は色々と考えられますが、今回は「 お尻を引く意識が強いことによる影響」についてお伝えをしていきます。 -
休業日のお知らせ
4月6日(日)は講習会参加のためお休みさせていただきます。