高田道成– Author –

MoveConditioning 代表
神奈川県出身
2022年にMoveConditioningをオープン
競技選手から一般の方までの指導を担当
「運動を通して、日常を変える」を信条に日々、指導に取り組む
-
スクワットで腰を痛める原因は?【お尻を引き過ぎるのはNG?】
スクワットをすると、毎回腰が痛くなる方はいませんか?原因は色々と考えられますが、今回は「 お尻を引く意識が強いことによる影響」についてお伝えをしていきます。 -
休業日のお知らせ
4月6日(日)は講習会参加のためお休みさせていただきます。 -
階段を降りるときの膝に痛みについて
階段を降りる際の膝の痛みについて。 膝蓋下脂肪体という組織が痛みに関わっていることが比較的多いです。 -
睡眠不足による影響
睡眠はコンディションの維持には必要不可欠です。痩せたい方、筋肉をつけたい方にとっても重要になります。 -
内股になるのは反り腰が原因?
内股は常態化してしまうと「張りや痛み」などに繋がります。運動の連鎖から骨盤が前傾(腰が反る)すると内股になるといえるので骨盤からのアプローチが大切です。 -
マッサージでは改善しないふくらはぎの張り
ふくらはぎが張ってしまう原因について。マッサージは筋肉を緩ませたりなど効果はありますが、そもそも「ふくらはぎが張ってしまう」身体の環境を変えてあげることが大切。改善に悩んでいる方はご参考いただければと思います。 -
筋トレのウソ、ホント。筋トレをすると体は硬くなる?
筋トレをすると身体は硬くなるのか?結論からいってしまえば、全くのウソとは言い切れません。 -
オープンから3周年を迎えました
おかげさまでオープンから3周年を迎えました! -
今年もありがとうございました
いつもMoveConditioningをご愛顧いただき誠にありがとうございます。29日をもって、2024年の営業を終了いたしました。 ご来店いただいたお客様に心より御礼を申し上げます。 -
【お知らせ】新規受付について
年内の新規申し込み受付について -
年末年始の営業について
年末年始の営業についてのお知らせ -
膝の痛みの原因と改善のポイント
膝の痛みや不調の原因と改善するべきポイントについて。根本的な膝の痛みや不調をなくしていくには運動療法がとても重要です。