MENU
  • トップ
  • 所在地・アクセス
  • スタジオの特徴
  • トレーナー紹介
  • 料⾦
  • 体験セッション
  • お問い合わせ
  • ブログ
新丸子のパーソナルジム:MoveConditioning 武蔵小杉店
  • トップ
  • 所在地・アクセス
  • スタジオの特徴
  • トレーナー紹介
  • 料⾦
  • 体験セッション
  • お問い合わせ
  • ブログ
新丸子のパーソナルジム:MoveConditioning 武蔵小杉店
  • トップ
  • 所在地・アクセス
  • スタジオの特徴
  • トレーナー紹介
  • 料⾦
  • 体験セッション
  • お問い合わせ
  • ブログ
  1. トップ
  2. ブログ
  3. 競技者向け
  4. 睡眠不足が競技パフォーマンスへ与える影響

睡眠不足が競技パフォーマンスへ与える影響

2024 7/24
競技者向け
2024年3月11日2024年7月24日

「MoveConditioning」は日常のパフォーマンスを高めたい方はもちろん、身体の悩みの解決のためにコンディショニングにも力を入れている新丸子にあるパーソナルジムです。

こんにちは。トレーナーの高田です。

一般の方ももちろん大切な睡眠ですが、アスリートおよびスポーツをする人にとってはパフォーマンスやリカバリーに大きく関わります。

目次

睡眠不足による影響

・筋タンパク質の合成への影響(リカバリー遅延、障害)

・筋グリコーゲン低下(力の発揮の低下、持久力の低下)

・自律神経の乱れ

・パフォーマンスへの影響
反応速度、集中力、注意力の低下
持久力、疲労回復の低下、有酸素能力の低下

・慢性的な睡眠不足はパフォーマンスに悪影響を与え、疲労関連のケガが増加

一般の方の推奨される睡眠時間は7〜9時間とされています。

最近では、メジャーリーガーの大谷選手の睡眠時間が長いことがメディアなどで言われていますね。

アスリートにとって、リカバリーという面では一般の方よりもさらに睡眠時間を確保することが理想かもしれません。(わかっていても、精神的なストレスやスケジュールの影響により睡眠の質が悪かったり、眠れないということがあるのも事実だと思います)

関連記事:推奨睡眠時間について

日頃、睡眠時間が短い競技者は睡眠時間を確保することで、
いつもよりパフォーマンスが良かったり、疲れの残り具合の変化や体を痛めることが減るかもしれませんね。
まずは7時間を目標に。
(睡眠時間があまり取れない場合は昼寝なども利用)

MoveConditioningの体験セッションのお申し込みはこちらからどうぞ↓

LINE公式アカウントでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!

友だち追加

健康や身体に関する情報やエクササイズなどをご紹介しています。
当スタジオのInstagramはこちらからどうぞ↓

MoveConditioning武蔵小杉店

競技者向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【競技者向け】筋肉が太くなると競技パフォーマンスは低下するのか?筋肉をつけることへの誤解
  • 【競技者向け】競技選手とってウエイトトレーニングは目標、目的の為の手段の一つとして考えることが大切

この記事を書いた人

高田道成のアバター 高田道成

MoveConditioning 代表
神奈川県出身

2022年にMoveConditioningをオープン
競技選手から一般の方までの指導を担当

「運動を通して、日常を変える」を信条に日々、指導に取り組む

関連記事

  • 【競技者向け】競技選手とってウエイトトレーニングは目標、目的の為の手段の一つとして考えることが大切
    2025年3月28日
  • 【競技者向け】筋肉が太くなると競技パフォーマンスは低下するのか?筋肉をつけることへの誤解
    2023年8月7日
  • 【競技者向け】競技パフォーマンスの向上のためにはただ筋トレをすればいいのか?
    2023年7月3日
  • 【競技者向け】マラソンランナーにウエイトトレーニングを取り入れることでの効果と理由について
    2023年5月13日
人気記事
  • 意外と知らない?スクワットでの膝の向きについて
  • トレーニングや運動前後の体脂肪の変化について
  • スクワットで腰を痛める原因は?【お尻を引き過ぎるのはNG?】
  • スクワットで腰を痛める原因は?【肋骨の開きによる影響について】
  • スクワットで腰を痛める原因は?【骨盤の傾きの影響について】
新着記事
  • 休業日のお知らせ
  • 悪玉コレステロールが高い理由
  • スクワットでの腰の痛み
  • シューズの選び方
  • あぐらがかけない
  • AEDについて
  • 反り腰の原因と改善のための考え方
  • 救命救急講習
  • 膝のねじれの原因とセルフケア
  • 【競技者向け】競技選手とってウエイトトレーニングは目標、目的の為の手段の一つとして考えることが大切
アーカイブ
カテゴリー
  • お知らせ (18)
  • カラダを整える (31)
  • トレーニング (15)
  • 健康、運動情報 (50)
  • 競技者向け (5)
  • 雑記 (25)

  044-701-4286

  会員様予約

  体験予約

© 新丸子のパーソナルジム:MoveConditioning 武蔵小杉店.

  • 電話番号
  • 会員様予約
  • 体験予約
目次