You are currently viewing 目の疲れに効果あり?寝る前は部屋を暗くして過ごそう!

目の疲れに効果あり?寝る前は部屋を暗くして過ごそう!

「MoveConditioning」は日常のパフォーマンスを高めたい方はもちろん、身体の悩みの解決のためにコンディショニングにも力を入れている新丸子にあるパーソナルジムです。

こんにちは!トレーナーの高田です。

皆さんは、お部屋の照明は寝る直前まで付けっぱなしにしますか?

常にお部屋が明るい状態ですと、以下のことに繋がる恐れがあります。

・目の疲れ

・睡眠の質の低下

・身体の不調

など

寝る直前まで常に明るい中で過ごすことは、目や身体に負担をかけることにもなるかもしれません。

それとは反対に、お部屋の照明を暗めにして過ごすことは以下のメリットが考えられます。

・目の緊張の緩和

・睡眠の質の向上

・身体の不調の緩和、予防

このようにお伝えする理由については目の網膜の構造に秘密があります。

  1. 網膜について
  2. 寝る前は部屋を暗めにしよう

1.網膜について

まず、網膜とはカメラで言うとフイルムにあたる薄い膜になります。

網膜で捉えた(映った)情報が脳へと送られ、脳で処理を行うことで目の前でみているものを認識することができます。かなり大雑把ですみません…

ここでポイントなのが網膜は、中心部とその周辺部(外側)では得る情報や機能が異なります。

[網膜の中心部]
日中、明るい所で色を感じとることに長けている。
夜間の暗いところでは働きが低下。

[網膜の周辺部(外側)]
色の認識(区別)ができない。日中では働きが低下。
夜間の暗いところで光や動きを感じることに長けている。

日中の明るい所では、[網膜の中心部]が主に働き。
夜間の暗い所では[網膜の周辺部]が主に働くことになります。

お部屋が常に明るい状態ですと[網膜の周辺部]が働きづらく、網膜全体が使われづらくなってしまいます。

その結果、網膜の柔軟性が低下してしまい目の緊張が高まりやすくなることにも繋がることが考えられます。

反対に網膜全体が使われることは、網膜を柔軟にして目の緊張の緩和に繋がりやすくなります。

2.寝る前は部屋を暗めにしよう

当たり前ですが、ご自宅では夜になれば明るい照明を付けて生活すると思います。

それ自体は生活する上で必要不可欠なものですが、日中と変わらずに常にお部屋が明るい状態ですと上記でもお伝えしている通り、網膜全体が使われづらくなってしまいます。

寝る直前まで明るいことが多いかと思いますが、照明を暗めにして過ごしてみてください。

目安としては、就寝する20〜30分前程度から照明を暗めに。
目の緊張の緩和はもちろん、心身ともにリラックス効果にもなるかと思います。

20分と言わずとも少しの時間でもいいので、継続する価値はあるかと思います。
一回の時間を長くするよりも、頻度が多い方が効果的です。

きっとリラックスする時間を過ごせると思います。
私は、暗闇で音楽やラジオを聞くことにハマっています(^^)

良かったらご参考くださいませ。

それでは!

MoveConditioningの体験セッションのお申し込みはこちらからどうぞ↓

LINE公式アカウントでもご予約の申込みやお問い合わせなどが可能です!

友だち追加

健康や身体に関する情報やエクササイズなどをご紹介しています。
当スタジオのInstagramはこちらからどうぞ↓

MoveConditioning武蔵小杉店